Scribble Osaka Lab(SOL) (大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅1番出口より徒歩4分)
(大阪市北区西天満二丁目5番3号・堂島深川ビル3階)
申し込み受付は終了しました
参加費のみ(Raspberry Pi持参) | 4,000円 前払い |
---|---|
参加費+Raspberry Pi購入 | 10,000円 前払い |
AIの体験、IoTの実践にも最適な小型コンピュータ「Raspberry Pi」を使い、物体の検出やディープラーニングを実装する全3回のハンズオンです。1回目では「ラズパイの基礎とディープラーニング」、2回目では「カメラを用いた物体検出」をテーマに、AIとIoTについて実践的に学ぶことができます。そして3回目は各自で作りたいものを自由に作るハッカソンを行います。夏休みにまとまった時間が取れる方は、この機会に是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。高校生や大学生の方のご参加もお待ちしております。
Raspberry Pi(ラズベリーパイ、ラズパイと呼ばれる)は、英国のRaspberry Pi財団が発表したミニコンピューター基板です。9cm×6cmという手のひらサイズのコンピューターですが、各パーツの性能はスマートフォン相当の高いレベルを有しています。日本では6,000円前後で購入することができます。元は教育用として開発されたものですが、そのサイズと取り扱いの簡便さから、今では趣味から産業用まで、幅広く利用されています。
写真は、カードリーダと接続した例です。タッチしたカードのIDによってブザーを鳴らしたり、特定のアドレスにメールを送ることができるようになりました。
下記のような方を対象としています。
- 夏休みの自由研究や、企業でのシステム開発用にIoT機器に挑戦してみたい方
- ラズベリーパイを触ってみたい方
今回は第2回「Raspberry Pi+カメラで物体検出」に挑戦します。OpenCVを用いて物体検出の基本の動作を確認し、また、第1回で学んだディープラーニングを用いて精度アップにも挑戦します。第1回に参加されていなくても、今回から参加することも可能です(その場合は、第1回の内容:ディープラーニングについてのご説明はいたしません)。
第3回にも参加される方は、こちらからお申し込みください。
(第3回に参加するには、第1回もしくは第2回のいずれかに参加していることが必要です)
・ノートパソコン(Win、Macどちらでも可)
・スマホもしくはタブレット端末(Android、iOS)
・Raspberry Pi 基板( 詳細は下に記載しています)
・起動用microSDカード (16GB以上)
・USB電源(ACアダプター)
・電源用供給用のマイクロUSBケーブル(2.5A以上)
・USBカメラもしくはカメラモジュール
を当日までに準備の上お申し込みください。
(1)Raspberry Piの起動には、OSインストール済みのmicroSDカードが必要です。第1回に参加されなかった方、当日microSDカードを持参されなかった方は、OSインストール済みのmicroSDカードを3,000円にて別途購入いただきます。
(2)ノートパソコンにmicroSDカードを接続するためのSDカードアダプタおよび、USB-SD変換アダプタ(ノートパソコンにSDカードスロットがない場合)が必要です。
(3)講座中にRaspberry Pi用のカメラモジュールか、USBカメラを使用します。必ずご持参ください。
(4)Raspberry Pi の入手に関しては、下記サイトにて事前に購入いただくか、「参加費+ラズベリーパイ購入」チケットを選択された方には、こちらで準備しましたラズベリーパイをお渡しすることもできます。チケットを購入された方には、当日以下の3点をお渡しします。
・Raspberry Pi 3 Model B+ 基板
・USB電源
・電源用供給用のマイクロUSBケーブル
Raspberry Pi (写真は Raspberry Pi 3 Model B+)
第2回:2018/8/16(木)13:00-17:00
※このページは第2回の申込ページです。第3回はそれぞれ下記リンク先の該当ページから別途お申し込みください。
第3回:20188/23(木)13:00-17:00(第3回ページはこちらです)
15名(最低催行人数5名)
Scribble Osaka Lab(SOL)
(大阪メトロ御堂筋線「淀屋橋」駅1番出口より徒歩4分)
(大阪市北区西天満二丁目5番3号・堂島深川ビル3階)
4,000円(参加費のみ)
10,000円(参加費+ラズベリーパイ購入)
※ラズベリーパイ費用には、以下が含まれています。
・Raspberry Pi 基板
・USB電源(ACアダプター、もしくはモバイルバッテリーなど)
・電源用供給用のマイクロUSBケーブル
若松 邦茂(Kunishige Wakamatsu)
Python大好きおにいさん、自作アプリをラズパイに入れると、まるで自分の思い通りに動く小人のように働いてくれます。次はなにをさせようか考えるのはとても楽しいです。
小林 万寿夫(Masuo Kobayashi)
ラズパイ大好きおじさん、Linux歴は20年ほど。15年前から自社製の組込用基板にLinuxをポーティングして産業向けの製品に使用している。カーネルをコンパイルしたり、デバイスドライバーを製作できるようになると楽しいですよ。
ソレイユデータ道場については、公式HPやFacebookページをご参照ください。
公式HP:http://www.soleildatadojo.com
Facebookページ:https://www.facebook.com/soleildatadojo/
ソレイユデータ道場では、中小企業の経営者、起業家、研究者、IT技術者、学生、データサイエンティストらが集まり、自分たちの手で中小企業の現場のデータ分析を実践します。 普段あまり社会的接点のない異質な者同士の集まりから、新たな知見やイノベーションの創出を目指します。 1.目的 ソレイユデータ道場は、主として下記の4つの場として機能し、関西圏におけるデータサイエンス分野の裾野の拡大と中小企業...
メンバーになる